弘化 |
3年 |
現在の浜松市東区大蒲町より現在地(浜松市中区和合町)に移転、水車動力による植物油製造業営む |
明治 |
43年5月 |
先々代・住岡貞一郎、現本社工場敷地内にて製麺業に転じ、乾麺の製造販売を開始する |
昭和 |
26年4月 |
米穀販売業を開始する |
|
31年2月 |
先代・住岡荘平、家業を引き継ぐ |
|
37年11月 |
即席麺の販売を開始する |
|
38年1月 |
即席麺(非油処理)の製造を開始する |
|
39年2月 |
即席麺(油処理)の製造を開始する |
|
40年6月 |
住岡食品株式会社(資本金100万円)を設立し、販売部門を分離する |
|
41年8月 |
工場を増設し、即席麺設備を増設する |
|
42年3月 |
個人営業を廃止し、製造部門を住岡食品株式会社が引き継ぐ |
|
47年2月 |
乾麺製造設備を近代化し、製造能力を倍増する |
|
47年9月 |
資本金を400万円に増資する |
|
52年11月 |
関連会社遠州手のべ製麺株式会社を設立する |
|
58年8月 |
即席麺(油処理)の製造設備を新鋭設備に更新する |
|
62年2月 |
健康食品等の製造を開始する |
平成 |
5年5月 |
高丘工場の操業を開始する |
|
6年12月 |
資本金を2,860万円に増資する |
|
8年8月 |
本社新工場の操業を開始する |
|
9年3月 |
高丘工場を増築し、製造能力を倍増する |
|
12年11月 |
高丘工場を改築し、製造能力を増強する |
|
14年11月 |
関連会社イーエスフーズ株式会社を設立する |
|
15年10月 |
康食品事業部 有機JAS取得 |
|
16年2月 |
製麺事業部 ISO9001取得 |
|
17年3月 |
関連会社遠州手のべ製麺株式会社廃業(工場敷地が道路用地として買収の対象となったため) |
|
18年8月 |
浜北工場の操業を開始する |
|
21年1月 |
浜北工場 (財)日本健康・栄養食品協会 GMP認証取得 |
|
27年11月 |
関連会社イーエスフーズ株式会社浜松工場 稼働開始 |
|
28年12月 |
関連会社イーエスフーズ株式会社浜松工場 (財)日本健康・栄養食品協会 GMP認証取得 |
|
29年5月 |
関連会社イーエスフーズ株式会社本社工場 FSSC22000認証取得 |
令和 |
1年3月 |
関連会社イーエスフーズ株式会社浜松工場 FSSC22000認証取得 |
|
1年10月 |
浜北工場 浜松市HACCP型衛生管理認証取得 |